「やせたいけど、食べるのが大好きだから続かない!」
「食事制限も運動もつらい!」
こんな風にダイエットで挫折したことはありませんか?
ダイエットしたいけど、食事制限も運動もつらくて続かないという方は、今回ご紹介するオートファジーダイエットに挑戦することをおすすめします。
オートファジーダイエットというと聞きなれないかもしれません。別名「8時間ダイエット」「プチ断食」とも呼ばれているので、もしかしたら知っているという方もいるのではないでしょうか?
オートファジーダイエットは、1日のうち8時間は好きなものを好きなだけ食べられる夢のようなダイエット方法です。残りの16時間は食事をとらないというダイエット方法です。
今回はそんなオートファジーダイエットのメカニズムやメリットをご紹介いたします!
そもそもオートファジーとは?
オートファジーとは「オート(自分)+ファジー(食べる)」というギリシャ語を合わせて作られた言葉です。
オートファジーは16時間の空腹状態になることで、体の中のいらなくなったものを集めて新しい細胞を作り、燃焼するはたらきのことを指します。簡単に言えば体の中でリサイクルしているわけです。
古い細胞が新しく生まれ変わるので、ダイエット以外にも驚くべき健康と美容効果があります。これは後ほど詳しくご紹介いたします。
オートファジーダイエットとは?
前述のとおり、体の余分なものを使って燃焼させるオートファジーの効果でやせるのが「オートファジーダイエット」です。
オートファジーダイエットは1日のうち8時間以内で食事をとり、残りの16時間は食事をせず空腹の状態を作るだけです。
8時間と決められていますから、一般的な1日3食の生活ではなくなります。
「1日3食取れないなんて不健康では?」と思われるかもしれません。
しかし、成人した大人にとって1日3食は栄養の取りすぎとなる場合がほとんど。栄養だけでなく、胃腸もひっきりなしに活動し続けることとなり疲れてしまい、1日3食はデメリットもあるのです。
オートファジーの習慣を取り入れると細胞が新しく元気になり、胃腸も休まるので体をリセットすることができますよ。
オートファジーダイエットのやり方
やり方はとても簡単!8時間は何を食べてもOK、16時間は食べないというルールを守るだけ。
あとは自分の生活スタイルを考えて一番負担がないなと思う時間でやってみましょう。
朝はそんなに食欲がないという方は、12~20時の昼と夕食、おなかがすいたら間食もできるスタイルがおすすめです。
食事時間に融通が利くなら、一番空腹を感じにくい10~18時がベスト。
さらに、昼ご飯のあと眠くなるのが嫌というビジネスマンなら、22~6時とちょっと応用したスタイルもありです。
最初のうちは空腹具合や自分の体調の様子をみながら、時間を変えて試してみるといいかもしれませんね。
16時間も耐えられない!そんな場合は…
「16時間の空腹の状態は耐えられない!」という方も中にはいるかもしれません。
そんなときはナッツ類(できれば素焼き)やヨーグルトなら食べてもOKです。飲み物もコーヒーやお茶など甘い飲み物でなければ飲んでも問題ありません。ナッツはむしろオートファジーを促進してくれるという研究結果もあるので、小腹がすいたら食べるのもおすすめですよ。
それでも我慢できない場合は、16時間にこだわりすぎず挑戦してみましょう。
食事をしてから10時間後にはエネルギーの元となる糖の蓄えがなくなり、体についた脂肪をエネルギーに変え始めます。オートファジーの効果は得られませんが、12時間ほどたてばダイエット効果は十分期待できるのです。
16時間という数字は、細胞が新しくなり体がリセットされるオートファジー効果が機能し始める時間。最終的には16時間の空腹状態を作ることを目標にしてがんばりましょう。
ダイエット以外の効果
オートファジーダイエットは細胞が新しくなり胃腸が休まるため、ダイエット以外にも美容と健康のメリットがあります。
私自身、1ヵ月オートファジーダイエットを続けた結果、ダイエット以外の効果にとても驚きました。
オートファジーによる美容・健康の効果が下記の3つです。
- 体が疲れにくくなる
- 免疫力が高くなる
- アンチエイジング効果
それぞれ詳しく見ていきましょう。
体が疲れにくくなる
これは私自身、オートファジーダイエットを1ヵ月続けた中で、1番実感したのが「体が疲れにくい」という変化でした。
16時間の空腹状態を作ることで胃腸を休まるため、疲れにくい体へと変化します。
疲れの原因のほとんどは「脳疲労」。腸は「第二の脳」とも呼ばれているので、腸が疲れると体は疲れた状態になるというわけです。
また、オートファジー効果によって細胞が生まれ変わり体をリセットされ、元気になるともいえます。
ダイエット目的でなく「疲れを改善したい」という方にも、ぜひこのオートファジーダイエットを試してもらいたいです。
免疫力が高まる
過食や飽食が免疫力を低下させ、反対に空腹の時間を持つことで免疫力が向上するのです。
空腹状態を作れば、16時間に満たない場合でも免疫力は上がりますが、16時間開ければより免疫力アップの効果が高められます。オートファジー効果によって、特にウイルス性の疾患、糖尿病、動脈硬化、ガンなどの予防に効果的です。
免疫力を最大限に向上させたいなら、16時間食事の間を開けましょう。
アンチエイジング効果
オートファジーにはアンチエイジング効果もあります。
オートファジーは細胞が新しくなるので代謝機能が活性化され、アンチエイジング効果が期待できるのです。実際にネズミを使った実験で、断食を行ったネズミはそうでないネズミよりも長生きしたという結果がありました。
前述の通り免疫力も高まるので、健康的に長生きするならオートファジーダイエットを取り入れた食生活がベストですね。
まとめ
オートファジーは健康的に痩せられるダイエット方法です。
美容と健康のために取り入れてもいいかもしれませんね。
最初から16時間は厳しいかもしれませんので、無理しない範囲で空腹状態を作る意識で始めてみましょう!